御本尊:不空羂索観音 ![]() |
![]() 「真言は不思議なり、観誦すれば無明を除く。一字に千理を含み、即身に法如を証す。行行として圓寂に至り、去去として原初に入る。三界は客舎の如し、一心は是れ本居なり。」弘法大師は著書「般若心経秘鍵」のなかで真言を讃えるこのような詩をお書きになっておられます。 延命寺では日々仏前で真言を観誦し般若心経を読誦して、修行し、修行しています。生きとし生けるものすべてが、苦しみや恐怖から開放されて、輝くばかりの生涯を送り、究極の悟りの境地に達するよう、真心をもって祈願しております。 ご祈祷もご供養も、いま生きている人々を苦しみや悩みから救い、心に癒しと平安をもたらすために、仏様のお慈悲におすがりする真言密教の秘法であるとの信念のもとに厳修して参ります。 |
![]() 真言密教二大修行 ・虚空蔵求聞持法修行 ・焼八千枚護摩供(3回) 高野山奥之院大寒断食参篭修行七日間 冬山参篭断食修行二十一日間 大寒断食護摩修行七日間(10数回) 熊野奥駆修行(2回) 富士山・七面山・石槌山・大山・英彦山等登拝修行 各地滝修行 各地神社修行 施餓鬼供養(約2万回・22年間) ・施餓鬼護摩供養・無縁仏、全国戦災地、広島・長崎原爆被災地の施餓鬼供養を含む。 高野山にて十年に一度行われる学修灌頂を授けられ,真言密教最高の修行位 「伝燈大阿闍梨」の称号を許される。 |
開山五百三十二年 | ![]() |
高野山真言宗 中国四十九薬師霊場 第三十五番札所 |
newpage6.htmlへのリンク